この「市民メディア」は、特定非営利活動法人COLLAWAKE(コラウェイク)、株式会社enround(エンラウンド)、TOHOKU360(トウホク サンロクゼロ)の3団体が、それぞれの強みを活かし、協働で運営しています。

3団体での協働はもちろん、仙台にお住まいのみなさんと一緒に、「これからの人生でキラキラするものをつくりたい」「共通の趣味のある友だちをつくって末永く交流したい」「楽しみながら健康的に暮らしたい」といった想いの実現を、市民メディアのチカラで後押しして参りたいと思います!

運営団体のメンバーが、自分ごととして、下記のような問題意識を持っていたことです。
①健常な中高年にも将来の不安や横の繋がりへのニーズがあるが、地域でゆるやかなセーフティーネットが不足しており、高齢化が進む中、孤独なシニアが増えていくのではないか。
②人生100年時代。自分なりに成長し視野を広げていきたい人が増えていくはず。
③それが叶う場が不足していたり、あっても分かりにくくて伝わっていないのではないか。
こう考えた時に、自分たちの経験から、好きなことで仲間ができ、ワクワクして視野も広がる「習い事」がいいのではと思うに至りました。
そこで、どんな先生、教室なのかを分かりやすく発信し、習いたい人が簡単に問い合わせたり体験教室に申し込めるようなサイトを立ち上げることに決めました。

先生と生徒だけでなく、運営側もボランティア~プロフェッショナル、学生~ミドル・シニアと多様、多世代のメンバーに参加いただき、所属や年代を超えて楽しく協働していきたいと考えるからです。
住民目線で、横の繋がりや心のゆたかさを応援し合える、多世代交流の温かいしくみを創り、地域の公共財として皆で育んでいきたいと思います。

なんとなく寂しさを感じたり、将来の孤独への不安を抱えている中高年が増えている中、習い事を通じて、末永く仲間と繋がり、日々の生活を楽める人が増えていくこと。また、「生涯を通じて自分なりに成長し、視野を広げたい」という思いが叶う街になっていくこと。長期的には、横展開を含め、日本が人生への満足度、幸福度が高い国に向かう一助となること。

先生の顔や想い・仲間の様子がよく分かり、簡単に申し込める「習い事メディア」を共創することで、仙台地域に、好きなことを通じたコミュニティやセーフティーネットをつくり、生きがいの向上、孤独の予防、健康寿命の伸長に寄与する。

■ COLLAWAKE(コラウェイク)
所属を超えて多様なメンバーを集め、価値共創する場づくりが得意であることを活かし、当「大人の習い事メディア事業(住民参加型)」の全体設計・統括を担う。普段からプロボノ(社会人ボランティア)・学生インターンと一緒に活動しており、当メディアでもプロボノ・学生を巻き込んでいく。

特定非営利活動法人 COLLAWAKE(コラウェイク)

ビジョン(目指す社会)
所属を超えたコラボレーションで価値共創が行われ、大人が輝く社会
ミッション(使命)
大人の横の繋がりと挑戦の場つくりを通じて、人・組織の成長とWell-beingに貢献する
主な活動と目的

①経営革新・創業支援(プロボノ事業)
受入側(企業・NPO)と参加側(プロボノ)の協働を通じた、双方の成長と充実感アップ

②地域特化型 採用・就活支援(ランチde就活)
学生のキャリア学習・就活支援、地元企業の採用活動の支援

③大人の習い事メディア事業(おとなら仙台)
大人のWell-beingの向上

公式HP
https://collawake.or.jp

■ enround(エンラウンド)
ブランディングやデジタルデザイン等が得意なことを活かし、アートディレクターとして、当メディアのトータルブランディング、WEBデザイン~制作、キャラクターデザインを担う。

株式会社enround(エンラウンド)

ビジョン(目指す社会)
心躍るデザインを -ともに、かたちに。あなたともっとワクワクを!-
ミッション(使命)
共にワクワクできて、長く愛される商品・サービスを届けていくといった価値や行為の提供
主な活動と目的

①オリジナル商品やサービスの開発
 (プロダクトデザイン、ブランドデザインを通した支援)

②既存商品のさらなる販売促進
 (パッケージデザイン、WEBデザイン、売場デザインを通した支援)

③自社オリジナルブランドoyasumicaの運営
 (良い眠りのためのアイテムやコラムを集めた総合情報サイトを通した自社発信)

公式HP
https://enround.com

■ TOHOKU360(トウホク サンロクゼロ)
住民参加型メディア「TOHOKU360」を構築し運営している経験を活かし、市民メディアづくり・運営に関するアドバイスや、お教室の取材・記事作成を担う。

TOHOKU360

ビジョン(目指す社会)
誰もが情報発信できるようになり、多様な地域や価値観に基づいた豊かな情報が流通する社会
ミッション(使命)
地域をよく知る住民自身がニュースを発信するしくみをつくり、情報の空白地帯をなくしていく
主な活動と目的

①ニュースサイト「TOHOKU360」の運営

②市民記者養成講座「東北ニューススクール」の企画・運営

③各種コンテンツ制作や編集、イベント・講座の企画運営

公式HP
https://tohoku360.com